建前のあとに

他人に知られたくない本音を目に見えない空白文字で表現し,記述者本人あるいは許可 されたメンバのみが閲覧できるシステムを開発した.本音記したテキストや画像・動画は,ローカルのファイルに暗号化されて保存され,その相対パスを全角・半角 Space の羅列に変換したものがクリップボードに送られる.ユーザはこれを SNS や Twitter 等の Web サービスで「建前のあとに」貼りつける.ブラウザの拡張機能によってこれを復元し,選ばれたユーザのみが本音を閲覧できる.

吉永珠里,宮下芳明. 建前のあとに:空白を利用したウエブコンテンツのステガノグラフィ,インタラクション2011,pp.483-486,2010.

白文字は目に見えないテキスト表現である.本稿では,他人に知られたくない本音を空白字で表現し,記述者本人のみが閲覧できるシステムを開発した.本音を記したテキストはローカルのファルに保存され,その相対パスを全角・半角Spaceの羅列に暗号化したものがクリップボードに送られる. ユーザはこれをSNSやTwitter 等のウェブサービスで「建前のあとに」貼りつけることができる.ブラウ ザの拡張機能によってこれを復号化し,記述者本人のみが本音を閲覧できる.HTMLの書き換えを行ってるため,画像や動画といったマルチメディアコンテンツを埋めこむことも可能である

吉永珠里,宮下芳明. 建前のあとに, 第18回インタラクティブシステムとソフトウェアに関するワークショップ(WISS2010),2010.pdf