ノリ乗り身体動作の重畳表示による動画上での疑似ライブ感共有システム

アーティストやDJなどのライブイベントは,パフォーマと観客が一体となって作り上げるものである.現在,動画共有サイトでは,様々なライブイベントを非同期に鑑賞することができる.しかし,ライブイベントにおける醍醐味である「観客同士が一緒に体を動かして盛り上がる」ことは,非同期メディアゆえに実現していない.そこで我々は,動画の前に立つ観客の「ノリ」を重畳することで,非同期メディアであっても擬似ライブ感を共有できるシステムを開発した.

 これまでの研究では,人の動きの取得に Kinect を利用してきたが,本研究のシステムを一般に普及させたいと考え,Web カメラでユーザの動きを取得し,動画上に重畳表示するサービスとして,norinori.inを構築した.  インターネットで動画を観ている時に,思わず動いてしまうことはないだろうか.本研究では,コメントでは表現できない,思わず動いてしまう気持ちを非同期に共有させるために,視聴者の動きの取得とエフェクトを加える動画閲覧システム,norinori.in を提案する.わずかな動きでも派手なエフェクトを加えて誇張し,その動画に加えていく.本システムができあがることで,動画視聴中に全身で動く文化が生まれる可能性があると考えている. 身体動作の重畳表示による動画上での疑似ライブ感共有システム,未踏IT人材発掘・育成事業2011年度,2012.

吉田有花, 宮下芳明. 身体動作の重畳表示による動画上での一体感共有, インタラクション2012論文集, pp.527-532, 2012.

吉田有花(明治大),宮下芳明(明治大),視聴者の動きに応じてエフェクトを加える動画サービス,WISS2012,2012.